幼児教育 PR

幼児向け通信教材のおすすめランキング

幼児向け通信教材
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼児向け通信教材ってどんなものがあるんだろう?

  • こどもちゃれんじ
  • Z会幼児コース
  • 幼児ポピー
  • まなびwith
  • スマイルゼミ
  • ベビーくもん
  • がんばる舎
  • スマイルゼミ

有名どころをあげるだけでも、自宅でできる幼児向けの通信教材は、たくさんの選択肢があって、いざ選ぼうとするとどれにしたらよいのか…何が違うのかもよくわからず、親が悩んでしまいますよね。

はなママ
はなママ
どれがあっているのかは、実際に子供の反応を見て、一緒に決めるのが一番です。

オススメの選び方は、
気になったものを3つほどまとめて資料請求してみること

各教材ごとの違いや、子供の興味を引く教材がどれなのかが、比較しやすくて、わかりやすいです。

にこパパ
にこパパ
実際の年齢だけではなく、年少、年中、年長分の教材を請求してみるのも、教材の流れと、小学校入学前の到達点を比較できるのでオススメです。

幼児向け通信教材のおすすめの選び方

自宅で出来る幼児向けの通信教材は、無料で体験できるものがほとんど。
いろいろな種類があり、それぞれに違った特徴があるので、
受講前には、必ず体験しておくことをおすすめします。

はなママ
はなママ
そんなにかわらないでしょう…と思っていたけれど、実際に無料教材や、その通信教育ごとの大事にしている考え方で、こんなに内容がかわってくるんだと、しっかり比較してみたら驚きました!

せっかくはじめるなら、子供が学ぶことが楽しいと思えるような、興味のある教材を選びましょう。

幼児向け通信教材ランキング

とはいっても、あれもこれもあって、お試し教材を頼みすぎるのも、何がなんだかよくわからなくなってしまうかと思うので、先ほど紹介した通信教育の中でも、時にこどもの反応が良く、幼児向けの王道、人気通信教材ベスト3と、そのおすすめポイントを紹介します。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは、子供の興味を引くのがとても上手で、毎月届くワークに、玩具やDVDを連動させて、豊富な教材をフル活用させ、こどもの「できた!」を引き出してくれます。

こどもたちは大人気キャラクターの「しまじろう」と一緒にいろいろなことを学んでいくのですが、お勉強だけでなく、友達との関わり方、基本的生活習慣、幼稚園の楽しさなどまで、バランス良く、生きていくのに必要なことを学べるように出来ています。

おもちゃ(エデゥトイ)は、大手企業が研究と開発を重ね、安心、安全にとことんこだわって作られており、自分で絵本やためになる玩具をそろえるよりも、確実に子どもが興味をもって、たくさん遊びながら学ぶことができる内容です。

はなママ
はなママ
長男は1歳からこどもちゃれんじを始めましたが、やっててよかった!
としか思いません。とりあえず悩むなら、私はバランスのとれたこどもちゃれんじをオススメします。
とっころ
とっころ
しまちゃん、だーいすき♡
ファミリア バスタオル
[2020年最新]ベネッセの無料プレゼント!familiar(ファミリア)のバスタオルがもらえるキャンペーン妊娠中のプレママさん、2019年4月以降生まれのお子さんがいるパパママ必見! 10月14日まで!ベネッセの全員もらえるプレゼントキ...

【こどもちゃれんじ】

幼児ポピー

付録やDVDなどはついていない、シンプルな教材でリーズナブル。
月に980円~という値段は、数ある幼児通信教材の中で相場の約半額。
ダントツのコスパの良さ。
おもちゃやDVDの付録はあってもちらかるだけなので、しっかり学習に集中してほしくて、コストを安くおさえたい。という方にオススメです。

シールが多めに付いているという特徴や、仕掛け絵本のようなページもあり、年齢が低くても楽しく取り組みやすく、手先の器用さや集中力のアップにも効果的です。

はなママ
はなママ
市販のドリルなどと比較してもリーズナブルなので、自分で選んで買いそろえるよりもコスパも良くオススメ。付録はすぐに飽きてしまうし、おもちゃメインになってほしくはないので、選んだという口コミも多かったです。

【幼児ポピー】

Z会幼児コース

約80年の歴史があり、東大などの難関大学への合格者数が多いことでも知られるZ会。
幼児コースのねらいは、先取りではなく「あと伸び」。

知識を教えるというよりは、なんで?どうして?と、子供が主体的に考えるような興味や関心を持たせ、自ら学ぶ姿勢を身につけさせることで、今後の基盤となる考え方を育て、それがいずれの学力となる「あと伸び力」に力をいれています。

はなママ
はなママ
東大受験とか、難しいワークなのかと思ったら、全然違った!
にこパパ
にこパパ
大学受験で東大などの超難関大学合格者を出している通信教材…さすがです。

Z会の他と違う一番大きな特徴は、親子で一緒に学ぶという点です。
体験型の教材とワーク型の教材で構成されており、年中さんからは親と一緒に取り組む提出課題もあり、添削指導も体験ができます。

とっころ
とっころ
先生にお絵かきのお手紙を書くと、先生からお返事がくるよ。

他にも、親が一緒になって行う、体を動かしたり、料理を作ったりなど、いろいろな体験型の教材もあるため、親子で関わりながら学びたい家庭にはぴったりです。

Z会幼児コース年少お試しレビュー
Z会幼児コース年少のお試し教材をやってみた感想東大合格者の多い通信教材。Z会の幼児コース年少のお試し教材を子供とやってみました。...

体験型の教材は、なかなか想像がつかないと思うので、体験教材で様子をみてみることをオススメします。

Z会 幼児コース

幼児向け通信教材まとめ

ありがたいことに、幼児向けの通信教育は、無料でお試しをすることが出来るものがほとんど。実際の教材に比べたら量は少ないですが、実際に子供の反応を確かめることができ、始める前に試しておくことで、これなら!というものが見つかるはずです。

にこパパ
にこパパ
3つだけでも、資料請求してみると、こんなに違いがはっきりとわかるんだね。
はなママ
はなママ
そうなの。子供が今何に興味があるかや、勉強を楽しいものと思えるかって、この時期にかかっていると思うから、その子にあったものを選んであげたいよね。