遊びから学ぶ PR

100均(セリア)のカラーセロファンで簡単工作!色遊び 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

色遊びは、色の変化を楽しむ遊び

これは青!これは赤!と色の名前を覚えるだけでなく
この緑はこの葉っぱのと一緒だ!
同じ緑なのになんか違う…

遊びを通していろんな色に自然と触れ、
色の変化や好きな色を楽しむことで
色彩感覚を養うことが出来るといわれ、興味はあるけれど

はなママ
はなママ
色水遊びや、絵具遊びなどもありますが、
おうちでは汚れるのがいやで、やらせてあげられない…

そんなママさんも多いのではないでしょうか?

この記事では、汚れることなく色遊びができる

100均でも売っているカラーセロファンを使った
おうちで簡単にできる工作
色眼鏡で楽しむ方法をご紹介します。

にこパパ
にこパパ
保育園でもこどもたちに大人気のこのメガネで、いつものお散歩も楽しくなること間違いなし!

100均(セリア)のカラーセロファンで簡単工作

材料は、セリアのカラフルセロファン100円(税抜)のみ


折り紙サイズのカラーセロファンが5色
(赤、黄、青、緑、透明)各5枚ずづ


子どもの丁度良いサイズ感が便利です


ダイソーには、もう少し大きく、各色1枚入りのセロファンが売っていますので、用途に応じて使い分けても良いと思います。

他には、段ボールやクラフトボードなどの厚紙を用意します。
今回はガムテープを使って型をとって作りました。


2枚重ねてくり抜いてあります

今回は、基本となる三原色(赤・青・黄色)を使ってみました。

くり抜いたまるよりも少し大きくカラーセロファンを切って
(だいたい1/4ほどでした)


2枚重ねた厚紙に糊付けするだけ

\じゃじゃーん♪/

完成です♡

この3原色で作ったのには理由があって

赤と青を合わせると紫に


黄色と赤をあわせると

緑色は何色をあわせてできたんだろう…

とっころ
とっころ
3色だと…黒だ!!!


こんな風に色混ぜ遊びを楽しむことが出来ちゃうんですよね。

「赤はこの色でね、りんごの色なんだよ」

と、大人が教えることと

「この色は何の色…?あ!りんごと一緒だ!」と
こどもが主体的に知りたくて聞いたことでは、興味の度合いは歴然!!

\いたはずのアリが見にくくなった…/

「赤と青を混ぜると紫になるよ」

と教えるよりも、自分で見て、感じて、発見することが大切
何度も遊ぶことで自然とみについていくのです。

色と色を混ぜると、他の色になることを知り
興味を持って何度も重ねてみていました。

また、セロファン同士を重ねるだけではなく、

  • この色のものが、メガネでみたらこの色になった
  • 他の色でみたら、もっと違う色に
  • 同じ色のセロファンを重ねたら色が濃くなった

彩度、透明度、濃淡など、一つの色に関しても、多彩な色に触れることで、色彩感覚が豊かになるのは、嬉しいですよね。

カラーセロファンの工作で、ステンドグラス風の影遊び

また、太陽などの光を使った影遊びも楽しむことが出来ます。
(黒で太陽は見ないように注意してくださいね)

光にかざすと、もっときれいで
こどもたちの反応も「きれーい!!」
と目を輝かせています。

色々なものに重ねて見てみるころで
光の色がかわることを知る

あれ?影がない!
あ!こうしたら影がここにうつった!!

電気や太陽の光を当てることで、
光の反射や屈折もも知らないうちに学んでいます。

普段見ている自分の黒い影とはまた違った影があることも学び
簡単な遊びの中でも、多くのことを感じられるのが子どもなんです。

残ったカラーセロファンでママも簡単セルフネイル

セロファンが残っていたので、家にあったベースとトップコートのみで簡単セルフネイルをしてみました。


子供たちも興味津々♪せっかくならママもカラーセロファンを楽しんでみましょう。

100均のカラーセロファンで色遊び工作してみよう

色遊びでいろんな色に触れることで、普段からたくさんの色を意識してみるようになります。きさまざまな色を見ることは、脳への刺激にもつながります。

また、芸術面でも創造力を高め、色彩感覚を養うことができます。
子どもの色の好みも自然とわかってきて、大人も一緒になって楽しめるので、

最後に!!

早くから色の名前が言えるのが、すごいことではないんです。

空に雲を混ぜると…
青い空が夕方になると…

青にもいろんな青があることを知り
大人が決めたクレヨンなどの色ではなく
自然な色に触れることで自然と色彩感覚は身に付きます。

そんなことを意識するだけで、子育ても遊びも楽しくなりますよ♡

100均で手作り!子どもが集中して遊ぶパターンボードの作り方100均一の材料でつくるパターンボードは自由な遊び方がたくさん!たった400円の材料で、簡単に子どもが集中して、様々な年齢で遊べる知育玩具ができちゃいます。...
小麦粉粘土の作り方!簡単にできる家庭での遊び方小麦粉と水があれば簡単につくることができる小麦粉粘土。作るときのポイントや、遊び方、保存方法などまとめてみました。...